2020-01-01から1年間の記事一覧
時間は一方向に進んでいるか。 全ての物事は繰り返しており、分かりやすいものだとファッションの流行、政治の流れ、息を吸う・吐く、朝と夜、春夏秋冬、宇宙の誕生と消滅、必ず一定の周期で繰り返し、また最初と同じスタートを切り、同じゴールへと辿り着く…
昨今のマスク社会において、"常に自分の顔を覆って歩ける" という安心感の代償として、不意に求められる "顔確認" でマスクを外す瞬間の羞恥心ったら、ない。身分証の写真と顔を一致させるため等、平常時がマスク着用の今だからこそ、これまでならわざわざ設…
乱視が酷く、それも珍しい歪み方をしているようで、現在着けているコンタクトは一社でしか製造しておらず、この会社が製造を辞めたら私のコンタクトはこの世から消えるという。裸眼では何も見えず、鼻が低いので眼鏡は直ぐにずり落ちてしまう。お金を稼げる…
時折り地面に腹を擦りつけながらも、限りなく低空飛行で漂い続けた数週間、このタイミングで無謀にもMonsterエナジー断ちを敢行していたのだけど、今日、遂に我慢の限界で1本飲み干してしまった。上がる体温、みなぎる活力、頭は冴え渡り、これまでの不調は…
ホームに立つと、ちょうど目の前に日本信号株式会社の広告看板が光っている。 右上には英語表記で「NIPPON SIGNAL」とあるが、SIGNALをSIGNとGNALに無理矢理分けると、「シン・ガァル」で、日本語での「シンゴウ」と読めなくもないな、などと考えて、そんな…
アイロンを掛けるのが苦手で、何故なら、奴らは何の前触れもなく唐突に「プシュー」なんて、けたたましい溜め息を吐くからである。危なっかしくてしょうがない、だから嫌いなんだと親に訴えたら、「蒸気出さない設定にしたら良いじゃない」なんて。アイロン…
この歳なって突然、おでんフィーバータイムに突入している。朝昼晩、3食おでんが良い、毎日でも食べられる、こんなに美味しい物だっただろうか。時に、おでんは "おでん" だが、お味噌汁の "お" と、おでんの "お" が同じだとして、"でん" とは何であるか。"…
駅前のパン屋にクッキーシューが置かれる様になったので、パン屋らしく厚みのある生地に期待を膨らませて齧り付くと、シュークリームらしからぬ風味がある。よく考えたら、メロンパンの、上のクッキー部分で作ったシュークリームらしい。美味しいのか不味い…
午前8時。
抜きたく無い。
カリカリカリカリ。
ニトリ。
今日ポッキーの日やん。
持ち物チェック。
おっちゃん達。
女の子の自撮りは正義。
どうでもいい気付き。
成長途中。
可愛い。
希望の光。
寒過ぎる。
自転車運転の不条理さ。
野生のゴキブリ。
如何にも燃費の悪そうな騒音とガス臭さを撒き散らして、軽自動車が追い越していった。今時珍しい改造車である。 ほんの数年前まで、後ろに羽を付けたり、地面スレスレまで車高を下げたり、「何故そこを」というポイントを突き詰めた改造車をよく見かけたけれ…
響きに、より皮肉が感じられるからという理由だけで、「馬鹿」より「阿呆」を気に入っている。 「馬鹿」は濁音だからか、暴力的で正直な罵倒だけれど、「阿呆」は、大して相手にせず、薄らスカした感じである。好き嫌いはさて置き、どちらも意味合いに大した…
真っ赤な財布。
コピーにお茶汲みOLさん。
バイト。
あと91日。
理解出来ない。