寒波

昨晩のテレビ番組は、翌日の異常な寒さについての警告に忙しそうであった。気象予報士は「10年に1度の記録的な寒波が到来する」と予告し、キャスターは視聴者に外出を控えるよう訴え、水道管凍結を防ぐ工夫が繰り返し紹介された。しかし、実際に一夜明けてみれば、東京は温い陽射し溢れる小春日和であり、昨晩、「うっかり大寒波の日に眼科の予約なぞ入れてしまった」と震えて眠りについた私は、カーテンから差し込む輝かしい朝日を前に、拍子抜けしてしまった。

寒波の到着は明日だろうか、せっかく暖かいのだから、と、眼科からの帰り道、自宅までの道のりを少し遠回りしたのである。是非見たい景色があった。その場所は、自宅からそう遠くは無い距離にあるはずであった。あの辺りだろう、と見当をつけ、周辺をぐるぐる歩き回ってみて、数分、段々不安になってきた。自分の居住地区でありながら、私は、この地域についての土地勘が想像以上に無いらしかった。方向は分かるが、そこに繋がる道が分からない。歩き回っているうちに、日が沈み始めた。昼過ぎから出始めた雲は、すっかり空一面を覆い尽くしており、厚い雲と、建ち並ぶ住宅群とに遮られて、私の歩く道は一切日光が差し込まない事態となった。冷たく鋭い風も吹き始めた。朝方には想像も付かなかった暗い寒さの中、住宅街の袋小路のどん詰まりで、私はようやく、その解体工事現場と相対したのである。

 

先月からの約1か月間、自室の窓から、この解体工事を見物していた。私の年末年始は、毎朝エキセントリックな破壊音で叩き起こされる日々であった。建物の内部が取り壊され、骨組みだけになると、これまで遮られていたはずの陽射しが私の部屋に差し込み始めて、あまり開ける機会のなかったカーテンは、いよいよ本当に開けられなくなった。骨組みも解体され、遮蔽物が完全に無くなって、やっと終わりか、と思い覗き込むと、取り壊した柱や壁やらの廃材が大量に山積みにされて、その上をショベルカーが走り回っていて、辟易した。1軒の家を建築するのと、壊すのとでは、建築の方が面倒と思い込んでいたが、壊すのもまた、建築と同等か、それ以上の手間とエネルギーが必要らしい。かつて家があった土地に廃材が積み上がり、作業員たちが血気盛んに片付けている様子を見ていると、解体は意図的であるはずなのに、どうしてか「踏み荒らされ」という言葉が口をついて出た。

大寒波予報の影響か、今日の工事は無いようである。折角なら「解体現場越しの自宅」を見てみたいじゃないか、という思い付きから、この袋小路まで辿り着いたのである。

 

解体現場は、静かであった。廃材はあらかた片付けられ、小型のショベルカーが1台、放置されてあるだけで、あとはただの空き地であった。剥き出しになった土を、寒風が吹き荒らしていた。私は、ここに数十年間暮らしただろう人の生活、その生活のために建築した人と、解体した人とを想像した。その人たち全員の時間とエネルギーとが、この場所に集約されているという事実、しかし、裏手に住む私の生活とは完全に断絶されているという事実を感じ取り、身震いした。

解体現場の向こうには、私の部屋の窓が見えた。外壁も窓枠も初めて目にしたからか、はたまた、大寒波の予兆感じる尖風のせいか。「家1軒分の解体現場」という巨大な空間を隔てて見る自室の窓は、他人の部屋のようであった。

secret.[click].